リスクを背負って『億り人』目指す?それとも。。
総合職ひかりです☆彡
仮想通貨に投資する人は、みんなそれぞれ投資目的が違います
投資できる資金が
1000円の人もいれば100万円の人もいます。
投資期間が
短期の人もいれば長期の人もいます。
仮想通貨や投資に対して勉強できる時間も違うので
知識量もさまざまです。
その人のレベルや置かれた環境が違うので、同じ投資法になることはありません。
最近は億り人(仮想通貨で億の資産を作り人)という言葉が流行っていますが
みんながみんな、億り人を目指す必要はないんじゃないかな。。
億り人を目指すということはそれだけリスクを取ることになります
資金が1000万円ある人でも10倍に増やさなければなりません。
資金が10万円の人は1000倍です。
資金10万円の人が1000倍にするということは
それだけリスクを負うということです。
ビットコインに単純に投資していても何千倍は無理です。
なのでもっとマイナー中のマイナーコインを選び投資することになるでしょう。
1つのコインでよく上がったとしても何十倍なので、それを何度も当てる必要があります。
またICOは、さらにハイリスクハイリターンなので大きく稼ぐことができるかもしれませんが
現在は法整備も整ってませんので、詐欺も多く、どのICOがまともなものかを見極めるのは難しいです。
これも1つのICOでは億には届かないので何度も当てる必要があります。
またレバレッジをかけて、自分の持っている資金を何倍にも見せて取引する方法もありますが
何倍にも借金を負うリスクもあります。
このように億り人を目指すということは、それ相当のリスクを背負うということです。
億り人を目指すのであればしっかりとリスクを理解した上で投資するべきです。
みんながみんな億り人を目指す必要はありません
それぞれの目的にあった投資をすることが大事です。
仮想通貨で大きな利益を出していれば、正しいというわけでありません。
小さな利益でもそれが目的であれば、正しい投資です。
目的が、10%増やす、という投資なら
1000万円を1100万円に増やした人と
10万円を11万円に増やした人では
前者の100万円増やした人の方が正しいわけではなく
どちらも同じ成功です。
なのでそれぞれの目的に合わせて
リスクとリターンをしっかりと理解して
自分の投資スタイルを見つけて投資することが大切だと思います。
わたしは、勉強を重ねてステップアップしたその時々のステージに合う投資を行っていきます。
分相応というか、その考え方はいつの世にも通用しますよね、ガンバろっと ウフフ
====================
【ひかり@仮想通貨Infoのご案内】
総合職ひかりの仮想通貨専門LINE@は
こちらから登録することができます。
↓ ↓ ↓
よろしくお願いします。
また、登録時に
ニックネームを教えてください。
お持ちのスタンプをどれか一つ送っていただいても大丈夫です。
そうしないと、情報を配信できない仕様になっているんです。
お願いします。
========================
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事